階段配置の基本パターンここでは、間取りを決めるうえで皆さんが必ず悩む階段の位置についてパターン別に解説します。リビングの中がいいのか外がいいのか・・・それぞれの特徴メリットデメリットについて図で理解していただきます。

スポンサーリンク

階段をどこにもってくるか・・・いわゆるリビング階段にするか、しないか、また、するとすればどのようなタイプにすればいいか・・・これは間取り全体の方向性を決めるうえで非常に重要な位置づけを担うテーマになります。

リビング階段、ホール階段のメリット・デメリットを、階段配置の基本パターン別にしっかりと理解しいただき、それぞれの特徴を把握した上であなたの家族に向いた計画を考えていただきたいと思います。

階段配置のパターン別の間取り図とメリットデメリット解説

以下の階段配置の基本タイプ3パターンについて、家族間のコミュニケーション性やプライバシー性の違い、それぞれのポイントについて説明します。

一般的に子供部屋は2階に配置するケースが多いと思いますが、階段の位置によって、家族間のプライバシー性がどのように変わるのかを見ていきましょう。

あなたの家族との相性を確認してみてください。

■階段配置 基本3パターン

  1. コミュニケーション重視型
    (リビング階段)
    リビングを横断して2階へ上がるタイプ
  2. プライバシー重視型
    (ホール階段)
    リビングを介さず玄関ホールから直接2階へ上がるタイプ
  3. バランス型
    (リビング階段 上記2タイプの中間)
    階段はリビングにあるが、リビングに入ってすぐのところに階段があるタイプ
スポンサーリンク

1.コミュニケーションを重視したリビング階段の計画の例

このタイプはリビングの奥に階段を配置したタイプで、2階に行くには必ずリビングを通らなければいけません。

コミュニケーションを重視したリビング階段
家族の顔はよく見えますが、プライバシー性がないのが特徴です。

子供が小さいうちはコミュニケーションがとりやすくてよいのですが、大きくなるにつれ、動線の独立性が全くないことが、互いのストレスの原因になる場合があります。

2階へ上がるときにリビングを横切る計画の例 その1

この計画は、玄関から2階に上がるときに、リビングを完全に横断しなければなりません。

2階へ上がるときにリビングを横切る間取りその1
帰ってきた家族とコミュニケーションがとりやすいというメリットはありますが、一方で、例えば大きくなった子供が友達を連れて遊びに来たときなど、トイレや外出のたびに家族のプライベート空間を横切るため、お互いのプライバシー性に欠けます

2階へ上がるときにリビングを横切る計画の例 その2

この計画もその1同様、玄関から2階に上がるときに、リビングを完全に横断しなければなりません。

2階へ上がるときにリビングを横切る間取りその2
しかもなぞるように通らなければいけないため、干渉の度合いが高く、来客者が頻繁に行き来する場合などは、くつろぎ空間としての機能を大きく損ないます

また、こういった間取りは、簡易な改修によって独立性を持たせることが非常に難しいのが現実です。

2.プライバシー性を重視したホール階段の計画の例

このタイプは、玄関ホールに階段を配置し、リビングを通らず直接2階へ上がれる計画になります。よって、1、2階それぞれのプライバシー性を高く保つことができます。

プライバシー性が高いホール階段の計画
家族の顔が見えにくくなるのがデメリットですが、子供が大きくなった場合などは、逆にプライバシーのある方が都合が良い場合があります。

将来、親と同居する、間貸しするといった場合には適した計画といえるでしょう。

リビングを介さずに2階へ行けるホール階段の計画の例 その1

この計画は、玄関から直接2階に上がることができるため、互いのプライバシー性が保たれています

リビングを介さずに2階へ行けるホール階段の計画の例 その1
しかし、全く顔を合わすことなく2階部屋に行けるため、家族間コミュニケーションが不足する恐れがあります。

全ての家族に当てはまるとはいえませんが、子供の中・小学期以下にはあまり適さない計画といえるでしょう。

リビングを介さずに2階へ行けるホール階段の計画の例 その2

この計画もその1同様、玄関から直接2階に上がることができるため、互いのプライバシー性が保たれています。

リビングを介さずに2階へ行けるホール階段の計画の例 その2
しかも、トイレ・洗面も2階への経路上にあるため、食事以外は全く顔を合わすことなく生活ができるため、特にプライバシー性が高い計画といえるでしょう。

コミュニケーション不和を助長させてしまう面がある一方、成人した子供や家族以外との同居には適したプランといえます。

3.顔が見えて、プライバシー性もあるバランスのとれたリビング階段

このタイプは、1と2の中間にあたる計画になります。つまり、顔が常に見えすぎる状態と、顔が全く見えない状態・・・その両者のバランスを取った計画になります。

コミュニケーションとプライバシーのバランスが取れたリビング階段
方法としては、階段をリビングに近接させ、玄関から階段までの間に、必ずリビングの脇を通るように経路を計画します。
リビングに入り込まないよう、脇をかすめる程度というのがポイントです。

これにより、2階の家族の顔も見えて、かつ、リビングへの強い干渉もなくなるため、ほどよいコミュニケーション性と独立性を兼ねることができます。

リビングのわきを通り2階に上がる階段の計画 その1

リビングのわきを通り2階に上がる階段の計画 その1
この計画は、リビングよりも少し離れた階段から2階に上がるようになっており、リビングの脇を1度は通るが、深く入り込まないため、コミュニケーション性と、しっかりとしたプライバシー性が保たれています

子供が友人を連れてきて、外との出入りを繰り返すような場面では、声もかけられるし、リビングのプライバシーも侵害されることがない、バランスのとれた計画です。

リビングのわきを通り2階に上がる階段の計画 その2

リビングのわきを通り2階に上がる階段の計画 その2
こちらの計画は、リビングに入ってすぐの位置にある階段から2階に上がるようになっており、リビングのプライバシーが大きく侵害されることがありません。

コミュニケーション性とプライバシー性の両方が適度に保たれたリビング階段です。

プライバシー重視型に可変が可能

このバランス型のもう一つの利点は、2階への動線を完全に分離して独立性を高めたい場合に、簡単なリフォームでプライバシー重視型のホール階段に変更がしやすいという点です。

次に、その例を具体的に見てみましょう。

リビング階段からホール階段に簡単リフォームし、プライバシーを生む方法

例えば、同居する親に2階に住んでもらう、あるいは、親類・知人に2階の部屋を長期間貸すといったことがあり、1階の家族空間と2階の家族動線を分けたい時などに使える方法を紹介します。

具体的には、プライバシー性とコミュニケーション性の両者を適度にとった3.バランス型のリビング階段の計画から、2.プライバシー重視型のホール階段に切り替えることでこれを実現します。

しかし、リビング階段からホール階段へ切り替えるといっても階段の位置を動かすわけではありません。リフォームのやり方としては簡単です。それは、階段の登り口を、玄関ホールの領域に取り込むことで実現します。

具体的に見てみましょう。

リビング階段からホール階段への改修

リビング階段からホール階段への改修図(Before)
リビング階段からホール階段への改修図(After)

このように建具の位置を移動し、階段の上り口を玄関ホール領域に移すことによって、リビング階段からホール階段に切り替え、2階動線の独立性を大きく向上させることができます。

子供がいるうちはリビング階段、子供が巣立ち空いた部屋に誰かと同居することになった時に、ホール階段へ切り替える。こういった、将来の変化に対応しやすいというのがバランス型リビング階段の特徴です。

スポンサーリンク

リビング階段、ホール階段まとめ

以上をまとめます。

コミュニケーションを重視したリビング階段
コミュニケーション重視型(リビング階段)の特徴

メリット
  • 顔がよく見える
    2階の家族と頻繁に顔を合わせることができるため、家族間のコミュニケーションがとりやすくなります。
  • デメリット
  • プライバシーがない
    子供が大きくなるなどして、プライバシーが必要とされる時期になると、ストレスが生じます。
プライバシー性が高いホール階段の計画
プライバシー重視型(ホール階段)の特徴

メリット
  • 互いの干渉が少なく暮らしやすい
    生活動線が重複しないため、2階に同居人(親類など)が住む場合などは、互いのプライバシーを保ちやすくなります。
  • デメリット
  • 顔が見えない
    顔が見えづらく、コミュニケーションがとりにくくなります。
コミュニケーションとプライバシーのバランスが取れたリビング階段
バランス型(リビング階段)の特徴

メリット
  • コミュニケーション性、プライバシー性の両方が適度にある
    お互いの顔も見え、干渉性も少ないため、バランスがとれています。
  • 階段型への切り替えが容易
    比較的簡単なリフォームで階段ホール型に切り替えることができるため、プライバシー性が必要な同居にも対応しやすい。

階段の位置や上り口の位置で、コミュニケーション性やプライバシー性が大きく変わり、意外と奥が深いのがお分かりいただけたと思います。もちろん絶対の正解はありません。あなたの家族に適したプランの参考としていただければ幸いです。

なお、リビング階段の間取図について、以下にまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。